ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
    トップページ > 令和7年度 DV防止啓発講演会 それってラブラブ? ~束縛は愛かそれともDVか~

令和7年度 DV防止啓発講演会
それってラブラブ? ~束縛は愛かそれともDVか~

更新日:2025/09/11



DV防止講演会

チラシ裏

講座の内容

デートDVは、高知県の高校生カップルにも起こっています。ふたりの間に違いがあったとき、それを「違い」として尊重できますか。束縛はふたりがハッピーになるほんとうの愛でしょうか。DVで大事な人を傷つけたり、傷ついたりしないように、対等で尊重のある関係はどうしたら作れるのかいっしょに考えませんか。

テーマ

福祉・人権

健康・こころ・生き学びなおし


開催日時

令和7年11月8日(土)13:30~15:30

講師

山口 のり子(一般社団法人アウェア 代表理事)

講師プロフィール ジェンダー平等社会をめざして、日本及び海外で活動する。2002年に「アウェア」を開設してDV加害者向け教育プログラムを始める。2003年に「デートDV」という言葉を作って本を出版し、若者向け防止教育を始める。2006年から各種プログラム(デートDV防止プログラム、DV加害者プログラム、DV被害女性プログラム)の実施者養成など、ジェンダーに基づく暴力であるDV根絶に向け、包括的にDV介入と予防・防止に取り組んでいる。
定員

(1)  メイン会場(高知市「ソーレ」):100名

(2)  サテライト会場(香南市「のいちふれあいセンター」):50名

  (3)  サテライト会場(四万十市「四万十市役所」):30名

※先着順・予約優先

参加費

無料

会場

(1)こうち男女共同参画センター「ソーレ」3階 大会議室

※要約筆記あり。

(2)のいちふれあいセンター2階 研修室(香南市野市町西野534-1)

※会場のスクリーンにてライブ視聴/講師は来場しません。要約筆記なし。

  (3)  四万十市役所3階防災対策室(四万十市中村大橋通4丁目10)

※会場のスクリーンにてライブ視聴/講師は来場しません。要約筆記なし。

託児

(1)あり(事前予約制。6ヶ月~小学3年生)

・講演会参加お申込み時に併せてお申し込みください。

・未就学児:無料、小学生:1家族500円。

・申込締切:11月5日(水)17:00

託児ご利用の方はこちらをお読みください。

 

  (2) (3) なし  ※サテライト会場(香南市・四万十市)に託児はありません。

お申し込み方法

この講演会は3会場で開催します。

※サテライト会場(香南市・四万十市)はライブ配信でお届けします。

会場により「お申込み先」が異なりますので、お気を付けください。

 

■メイン会場(高知市「ソーレ」)での参加を希望される方■

電話088-873-9100または画面上の会場受講フォーム(ここをクリック)からお申込みください。

担当者から「受付完了メール」が届きます。パソコンからの受信が可能な環境設定をお願いします。

お申し込みから3日を過ぎても「受付完了メール」が届かない場合は、受付ができていない可能性がありますので、お手数ですがお電話でお問い合わせください。

 

■サテライト会場(香南市「のいちふれあいセンター」)で参加を希望される方■

お申込み先:香南市人権課

電話:0887-57-8507

受付時間 平日8:30~17:15(12:00~13:00を除く)

 

■サテライト会場(四万十市「四万十市役所」)で参加を希望される方■

お申込み先:四万十市生涯学習課

電話:0880-34-6299

受付時間 平日8:30~17:15

もしくは以下からお申し込みください。

サテライト会場(四万十市)お申込みはこちらから

 

■オンライン参加を希望される方■

画面上のオンライン受講フォーム(ここをクリック)からお申込みください。

※オンライン(ライブ配信)受講のお申込み受付の締切は、11月5日(水)17時となっております。

※視聴用URLはpeatix経由でお送りします。

(URLはご自身のみで使用されるものとし、SNS等での公開及び他者に教える行為は禁止いたします)。

※受付後、Peatix経由で「受付完了メール」が届きます。パソコンからの受信が可能な環境設定をお願いします。

「受付完了メール」が届かない場合、受付ができていない可能性があります。その場合はお手数ですが、ソーレまでお電話でお問合せください。

 

「Peatix」を初めて利用される方は、以下のサイトをご覧ください。

【peatixご利用の流れ】

https://help-attendee.peatix.com/ja-JP/support/solutions/articles/44001821734

 

■オンデマンド配信での視聴をご希望の方■

画面上のオンデマンド配信申込みフォーム(ここをクリック)からお申込みください。

講演会当日にご来館いただけない方のほか「講師の話を聞き直したい」という方がご視聴いただけるよう、オンデマンド(見のがし)配信を行います。

【注意】配信は講演部分のみ

【オンデマンド配信期間】11月13日(木)9:00~11月26日(水)17:00

【申込受付期間】11月25日(火)17:00まで

【配信について】
お申込みいただいた方にご視聴に必要な「視聴用URL」をpeatix経由でお送りします。
・11月13日(木)9:00までにお申込みの方⇒11月13日(木)9:00頃送信
・11月13日(木)9:00以降にお申込みの方⇒お申込み日の翌日中に送信

【オンデマンド配信に申込の方へ】

(URLはご自身のみで使用されるものとし、SNS等での公開及び他者に教える行為は禁止いたします)。

※受付後、Peatix経由で「受付完了メール」が届きます。パソコンからの受信が可能な環境設定をお願いします。

「受付完了メール」が届かない場合、受付ができていない可能性があります。その場合はお手数ですが、ソーレまでお電話でお問合せください。

 

「Peatix」を初めて利用される方は、以下のサイトをご覧ください。

【peatixご利用の流れ】

https://help-attendee.peatix.com/ja-JP/support/solutions/articles/44001821734

その他

ソーレ会場のみ要約筆記あり

ちらしダウンロード


主催

公益財団法人 こうち男女共同参画社会づくり財団

共催・協力

(共催)                        
・高知地方法務局
・高知県人権擁護委員連合会
・高知県女性支援推進協議会
(協力)    
・香南市人権課
・四万十市教育委員会生涯学習課

申込み・問い合わせ

こうち男女共同参画センター「ソーレ」
〒780-0935 高知市旭町3丁目115番地
電話番号:088-873-9100
受付時間:9時から17時 (休館日を除く)
休館日: 毎月第2水曜日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)
※駐車場が狭いので、なるべく公共交通機関をご利用ください。


ソーレ地図

Adobe Reader

PDFファイルを開くにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerは、無料で以下のリンクからダウンロードできます。
「Adobe Reader」のダウンロードはこちらです。



PAGE TOP

  • 電話する
  • 相談する
  • 講座・イベント
  • 施設のご利用