ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
    トップページ > 令和7年度防災啓発事業 シニアのためのスマホ・ケータイ安全教室 ~防災対策コース~

令和7年度防災啓発事業
シニアのためのスマホ・ケータイ安全教室
~防災対策コース~

更新日:2025/10/21



チラシ表 チラシ裏

開催場所

高知市(こうち男女共同参画センター「ソーレ」)

テーマ

ICT(PC・スマホ活用)

健康・こころ・生き学びなおし

その他

講座の内容 

スマートフォンで災害対策アプリから「災害用伝言板」の紹介と、防災対策を学びます。また、タッチパネルで簡単に使える教材でスマートフォンのインターネット体験をサポートします。
インターネットで何ができるのか?どのように便利なのか?
アプリを使った教材で、楽しく使うコツや便利なアプリを体験してみませんか?

第1部基本編:◇基本操作  ◇インターネット  ◇防災対策

第2部活用編:◇災害対策アプリの紹介  ◇便利なアプリの紹介

開催日時

令和8年 2月 10日(火) 13:30~15:30
講師

KDDI(株)認定講師

対象

スマートフォンの購入を検討されている方、基本的な操作方法を学びたいスマートフォン初心者の方

(概ね70歳代くらいまで)

定員

20名

参加費

無料

会場  
持参物

筆記用具

※スマートフォン(Android OS)を1人1台貸出(無料)

申込

1月8日(木)9時から電話(088-873-9100)にて受付

ちらしダウンロード


主催

公益財団法人こうち男女共同参画社会づくり財団

会場・申込・問い合わせ先

こうち男女共同参画センター「ソーレ」
〒780-0935 高知市旭町3丁目115番地

電話番号:088-873-9100

受付時間:9時から17時 (休館日を除く)

休館日: 毎月第2水曜日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)

※駐車場が狭いので、なるべく公共交通機関をご利用ください。


ソーレ地図
Adobe Reader

PDFファイルを開くにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerは、無料で以下のリンクからダウンロードできます。
「Adobe Reader」のダウンロードはこちらです。



PAGE TOP

  • 電話する
  • 相談する
  • 講座・イベント
  • 施設のご利用