高知家の女性活躍応援塾 Bコース
更新日:2015/02/15
育児休業者職場復帰前セミナー
開催日時 |
2014年12月6日(土) 13時30分から16時 |
---|---|
講師 | 山口 理栄(株式会社wiwiw講師) |
パネリスト |
片岡直子(株式会社ファースト・コラボレーション)、渡邊裕子(株式会社ビスタワークス研究所) |
ライフイベント(結婚・出産・育児等)の中でも両立が難しいと感じることが多い出産・育児と仕事との両立。
今回のセミナーでは、育児休業中の女性や職場復帰して間もない女性とそのパートナーを対象に、職場復帰後の両立について考えるセミナーを実施しました。
復帰後の働き方として、時間の制約がある働き方において気をつけること、職場でのネットワーク作り、同僚とのコミュニケーション、職場復帰をスムーズにするための育児休業中の過ごし方などについて学びました。
育児・家事の分担や夫婦のパートナーシップでは、男性も家事・育児を積極的に担って、夫婦で協力していくことが不可欠であると同時に、女性も「家事・育児は女性がやるべき」と抱え込んでしまわないことが大切であることを認識しました。そのうえで、保育園のお迎えや夕食作りの負担軽減のコツ、男性の育児休業取得や育児休業が取れなくても頼れるパートナーになるコツなどについて学びました。
また、出産後も仕事を継続している女性先輩社員のお二人にも登場していただき、両立で工夫したことや失敗談、職場でのコミュニケーション、両立で感じたやりがいなどについてお話いただきました。
最後に、「仕事がある日の1日のタイムスケジュール」をワークシートを使って考えました。夫婦で参加している方は、二人で復帰後のスケジュールについて考える良い機会となりました。
出産のために仕事をしばらく離れたことや、慣れない子育てと仕事との両立に不安を持つ参加者も多いようでしたが、セミナーを通して、グループで意見交換したり、参加者全体で意見をシェアすることができて、これまで不安に思っていた気持ちを軽くすることができました。
講座の様子


参加者の感想
- 講師のキレのある話し方に、とてもイキイキしたイメージが持てました。仕事に対する考え方、パートナーとの関係づくり、先輩社員のお話など、とても良かったです。周りとのコミュニケーションや感謝の気持ちを大切に、仕事復帰後をスムーズに乗り越えられるよう前向きに取り組みたいです。
- 自分たちの現状にそくした話ばかりで役に立ちました。
- 改めて、スケジュールを立てて時間を意識しないといけないと感じました。当たり前のことばかりでしたが、それに気づけたことが良かったです。
- 他の参加者の意見が聞けたことが良かったです。
- 講師の実体験に基づく話に勇気づけられ、前向きに取り組みたいと思いました。