-
トップページ > 女性防災プロジェクト
「私たちから防災と減災と、その先を考える」(第4回) > 【ナツボラ2025】新聞クリッピング&DV防止・児童虐待防止のシンボル”パープル&オレンジリボン”ツリー展示のお知らせ
【ナツボラ2025】新聞クリッピング&DV防止・児童虐待防止のシンボル”パープル&オレンジリボン”ツリー展示のお知らせ
更新日:2025/08/14
8月5日、8日、高知県下の高校生がソーレでボランティア活動を行いました。
これは高知県ボランティア・NPOセンターが主催する「夏のボランティア体験 ナツボラ」のプログラムで、5日は「新聞クリッピング」、8日は「DV防止・児童虐待防止のシンボル “パープル&オレンジリボン”作成」を実施しました。


「新聞クリッピング」と「DV防止・児童虐待防止のシンボル”パープル&オレンジリボン”ツリー」の展示について
ソーレ3階エレベーター前のスペースにて、「新聞クリッピング」と「DV防止・児童虐待防止のシンボル”パープル&オレンジリボン”ツリー」を展示中です(2025年8月31日(日)15時まで)。
「新聞クリッピング」では男女共同参画分野を始め、多彩な記事が選ばれており、深い理解を伺わせる読み応えあるコメントがそれぞれについています。
「パープル&オレンジリボン」のツリーには、作成したリボンと共にDV防止と児童虐待防止への思いを込めたメッセージが飾られています。
この機会にぜひご覧ください。