ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
Googleカスタム検索
JavaScriptが無効のため、文字の大きさを変更する機能を使用できません。
ソーレについて
こうち男女共同参画センター「ソーレ」について
運営主体
共催・後援申請について
施設利用
「こうち男女共同参画センター予約システム」
予約サイト(インターネット)からの予約について
貸室利用案内
(「こうち男女共同参画センター予約システム」導入に伴うご案内)
センター利用案内
館内案内
貸室利用料金表
館内フロアマップ
申請書様式ダウンロード
講座・イベント
講座・イベント情報(申込みはこちら)
★☆★募集期間:5月1日(日)~7月31日(日)★☆★
【令和4年度】県民からの企画提案事業 募集のお知らせ
※あなたのアイデアをお待ちしています!
【重要】新型コロナウイルス感染症への対策とご参加に際してのお願い
講座および講演会等の申込方法及び受講料の支払い方法について
★☆★募集期間:5月1日(日)~7月31日(日)★☆★
【令和4年度】 ソーレえいど事業 申請団体募集のお知らせ
講座・イベント終了報告
講演会の記録
託児サービスをご希望の方へ
オンライン受講フォームについて
会場受講フォームについて
相談
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う相談について
ソーレでおこなっている相談
「にじいろコール~LGBTsに関する相談~」を行っています。
「こころの相談」が月2回になりました。
男女共同参画に関する相談および苦情の処理制度
高知県内の相談窓口
ご存知ですか?DV
恋人間で起こる暴力 デートDV
図書情報資料室
【図書・情報資料室】のご案内
図書・情報資料室 利用案内
団体貸出
図書資料検索
研修資料
刊行物・パネル
情報紙 ソーレ・スコープ
啓発誌
啓発パネル
講師派遣出前講座
◆出前講座(講演テーマ・サポーター講師リスト)
◆ウェルカムセミナー
依頼方法
これまでの実績
調査・研究
データで見るこうちの男女共同参画2020
データで見るこうちの男女共同参画2019
データで見るこうちの男女共同参画2018
データで見るこうちの男女共同参画2017
データで見るこうちの男女共同参画2016
データで見るこうちの男女共同参画2015
データで見るこうちの男女共同参画2014
データで見るこうちの男女共同参画2013
【ソーレWEBアンケート】 第1回「男性の育児休業」
若い世代対象 男女共同参画とデートDVに関する意識調査
「高知の女性の生活史」記録集
ボランティア利用団体
ソーレ利用登録団体
トップページ
> 講座・イベント終了報告(2021年度)
講座・イベント
講座・イベント情報(申込みはこちら)
★☆★募集期間:5月1日(日)~7月31日(日)★☆★
【令和4年度】県民からの企画提案事業 募集のお知らせ
※あなたのアイデアをお待ちしています!
【重要】新型コロナウイルス感染症への対策とご参加に際してのお願い
講座および講演会等の申込方法及び受講料の支払い方法について
★☆★募集期間:5月1日(日)~7月31日(日)★☆★
【令和4年度】 ソーレえいど事業 申請団体募集のお知らせ
講座・イベント終了報告
講演会の記録
託児サービスをご希望の方へ
オンライン受講フォームについて
会場受講フォームについて
本文
講座・イベント終了報告(2021年度)
開催日時
講座・イベント名
2021年05月15日
女性防災プロジェクト「知って学んで考える、私たちにできる取り組みと支援」(第1回)
2021年06月20日
ジェンダーカフェ (第1回)
2021年06月26日
女性防災プロジェクト「知って学んで考える、私たちにできる取り組みと支援」(第2回)
2021年07月03日から
2021年07月05日
パソコン講座「3日で学ぶ!ワード基礎講座(1)」
2021年07月11日
令和3年度相談関連講座
「こころと体のストレスケア」
2021年07月17日
女性防災プロジェクト「知って学んで考える、私たちにできる取り組みと支援」(第3回)
2021年07月17日から
2021年07月19日
パソコン講座「3日で学ぶ!エクセル基礎講座(1)」
2021年07月31日から
2021年08月02日
パソコン講座「3日で学ぶ!ワード基礎講座(2)」
2021年09月26日
女性リーダー応援塾「ファシリテーション」で、STEP UP(第1回)
2021年10月16日
女性防災プロジェクト「知って学んで考える、私たちにできる取り組みと支援」(第4回)
2021年10月17日
女性リーダー応援塾「ファシリテーション」で、STEP UP(第2回)
2021年10月30日
【講座終了報告】
相談員スキルアップ研修「ジェンダーの視点をもって相談にのぞむ~相談者の悩みを深く理解するために」
2021年11月07日
DV防止啓発講演会
「非常時」に浮かび上がる、DVや虐待、性暴力
2021年11月13日
男女共同参画講座
「LGBTs」から見える新しい「性」のカタチ
~みんなが多様であるために~
2021年11月14日
女性リーダー応援塾「ファシリテーション」で、STEP UP(第3回)
2021年11月20日
男のセルフマネジメント講座
いま、僕たちに必要なこと
~「男らしさ」というストレスから抜け出すために~
2021年11月21日
エンパワメント講座 心を削らない働き方~何度でもやり直せる~
2021年12月04日
【講座終了報告】
相談員スキルアップ研修「複雑性PTSDについて学ぶ ~相談現場での対応と相談員のケア~」
2021年12月11日
女性防災プロジェクト「知って学んで考える、私たちにできる取り組みと支援」(第5回)
2021年12月12日
防災教室 多様性を尊重した安全・安心な避難所づくり
2022年01月23日
男性家事講座「時短・簡単・家事男 料理教室」
2022年02月19日
【講座終了報告】
相談員スキルアップ研修「暴力が発生する場としての家族システム~多様なケースをどう支援するか~」
2022年02月27日
【講座終了報告】
オンライン配信 性教育講座
幼児期からはじめる性教育「なんで?」「どうして?」を大切に
2022年03月06日
【講座終了報告】
女性の多様なライフスタイル応援講座
「子どもを持つ・持たない・持てない中の幸せとは?」
このページのトップへ
ツイート
facebook
g-plusone